パッケージ正面
ヤマダデンキ オリジナル
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION IV
[販売期間] 2025.03.15
[スケール] 1/59
[アクション] サスペンション
[全長×全幅×全高] 約 73.5 × 30.2 × 25.0 mm
[販売価格] 825 円
【車体底面】
TOMICA ©︎TOMY
NO.104 S=1/59 1997
MITSUBISHI
LANCER EVOLUTION IV
MADE IN VIETNAM
実車情報 三菱 ランサー エボリューション IV E-CN9A
1996年8月、ベースとなるランサーのフルモデルチェンジに伴い、第2世代へ進化したランサーエボリューション。最大の特徴でもあるアクティブ・ヨー・コントロール(AYC)を採用し、旋回性能が大幅に向上している。ランエボ第2世代の最初のクルマであり、ランエボ最後の5ナンバーサイズボディであり、シリーズ最多販売台数を誇る車でもある。
( 1996 GSR Evolution IV )
[販売期間] 1996.08
[エンジン] 4G63 直列4気筒 DOHC ターボ
[総排気量] 1997 cc
[駆動方式] 4WD
[最高出力] 206 kW(280 PS) / 6500 rpm
[最大トルク] 353 N m(36.0 kgf m) / 3000 rpm
[全長×全幅×全高] 4330 × 1690 × 1415 mm
[車両重量] 1350 kg
[販売価格] 299.8 万円
ヘッドランプはクリアパーツが使用されウィンカーは上からオレンジで塗られている、大型のフォグランプとその間のグリルはシルバーで色分けされている
テールランプは暗めのレッドで塗装、リアウィングは一体のパーツと思われる。マフラーエンドもしっかりと造形されている
後席のウィンドウには薄くラインが入っていおり、可動・非可動の部分が分けられている
ウィンドウはクリアタイプで内装はブラック。左サイドの後席のウィンドウにはラインが無い?
ボンネットにあるダクトはかなり細かい網目模様がシルバーカラーで再現されている
タイヤは幅広でツルツルタイプ、車体底面の造形はシンプル