エンジンルーフ開、開けている姿もサマになるシルエット
トミカ 25-5
MITSUOKA Orochi
[販売期間] 2007.06 ~ 2020.04
[スケール] 1/63
[アクション] サスペンション、エンジンルーフ開閉
[全長×全幅×全高] 約 71.7 × 34.0 × 19.7 mm
[販売価格] 336 円
【車体底面】
TOMICA ©︎TOMY
NO.25 S=1/63 2007
MITSUOKA Orochi
MADE IN VIETNAM
実車情報 光岡 オロチ
2001年の東京モーターショーにてコンセプトモデルとして初公開された純国産車に拘ったスーパーカー、その後多くの反響を受け2006年10月に市販モデルが発表され、光岡の乗用車としては1996年以来の型式認定車となった。獲物を見据えた眼光の様なヘッドライトに、地を這う様なワイド&ローなボディ、大胆な曲線が織りなす造形は生命体が持つ強靱な機能美を表現している。搭載されるトヨタ製3.3L V6エンジンは233PSと決してパワフルではないが、スーパーカー特有の扱い難さを廃し日常的に使える「ファッションスーパーカー」をコンセプトに開発されている。
[販売期間] 2006.10 ~ 2018.11
[エンジン] 3MZ-FE V型6気筒 DOHC
[総排気量] 3311 cc
[駆動方式] MR
[最高出力] 172 kW(233 PS) / 5600 rpm
[最大トルク] 328 N m(33.4 kgf m) / 4400 rpm
[全長×全幅×全高] 4560 × 2035 × 1180 mm
[車両重量] 1580 kg
[販売価格] 1050 万円
ヘッドランプはメッキ調のシルバー、グリルは若干色味が違うシルバーで色分け
テールランプはシルバーとレッドとオレンジで塗り分けされている
エンジンルーフ開、エンジンもしっかり造形されている
サイドにはOrochiのエンブレムがしっかり印刷されている。ウィンドウはクリアタイプ、クォータウィンドウはブラック塗装
独特なフォルムもしっかり再現、エンジンルーフのOrochiのエンブレム再現
ボディと同色の車体底面だが、フロントバンパーも一体になっているから?タイヤは太めのツルツルタイプ