NISSAN
180SX
NISSAN
180SX
左右ドア開、リトラクタブルライト展開
パッケージ正面
[販売期間] 2025.05 ~
[スケール] 1/62
[アクション] 左右ドア開閉、リトラクタブルライト可動
[全長×全幅×全高] 約 73.2 × 28.2 × 21.5 mm
[販売価格] 990 円
【車体底面】
TOMICA ©︎TOMY
S=1/62 2024
NISSAN 180SX
MADE IN VIETNAM
実車情報 日産 180SX
1989年に登場したS13型シルビアと共通の基本構造を持つ姉妹車。リトラクタブルライトと大きなリアハッチバックドアが特徴の3ドアクーペ。グレードは「TYPE I」と「TYPE II」の2種類あり「TYPE II」には後輪を操舵する4輪操舵システム「HICAS-II」装着車も用意された。搭載エンジンは当初1.8Lターボだったが、1991年のマイナーチェンジで2.0Lターボへ変更された。
( 1989 TYPE II )
[販売期間] 1989.03 ~ 1999.01
[エンジン] CA18DET 直列4気筒 DOHC ターボ
[総排気量] 1809 cc
[駆動方式] FR
[最高出力] 129 kW(175 PS) / 6400 rpm
[最大トルク] 225.6 N m(23.0 kgf m) / 4000 rpm
[全長×全幅×全高] 4540 × 1690 × 1290 mm
[車両重量] 1170 kg
[販売価格] 197 万円
ウィンカーはオレンジ系で塗り分け、前期型の特徴的なダミーグリルも再現されている
リトラクタブルライト展開、左右ドア開
テールランプは左右一体、レッド系のクリアパーツが使用されている
左右ドア開、ステアリング・シフトノブ・サイドブレーキレバーも造型されている
左右ドア開。内装はグレー、ダッシュボード類はツヤの無いパーツで作られている
リアウィンドウ回りはブラックで彩色されたクリアパーツを取り付けているように見える
ツヤの抑えられたシルバーのホイール、造型のホリは深くない
ウィンドウはクリアタイプ
タイヤは溝無しの中央が一段高いタイプ、底面の造型は細かく作られている