SUBARU
SAMBAR
SUBARU
SAMBAR
パッケージ正面
[販売期間] 2025.03 ~
[スケール] 1/55
[アクション] -
[全長×全幅×全高] 約 62.3 × 27.5 × 32.6 mm
[販売価格] 990 円
【車体底面】
TOMICA ©︎TOMY
S=1/55 2024
SUBARU SAMBAR
MADE IN VIETNAM
1999年に発売開始された6代目サンバー。初代から続く特徴である、リアエンジンと四輪独立懸架サスペンションをしっかり守っている。2011年には初代発売から50周年を記念し、スバルのラリーでおなじみの「WRブルーマイカ」を採用した限定モデル「WRブルーリミテッド」が発売された。翌2012年2月をもって6代目サンバーの生産は終了となり、同時に54年に及ぶ富士重工としての軽自動車生産も終了することになった。7代目以降のサンバーはダイハツ工業より提供されるOEM車として生まれ変わった。
( 2011 WRブルーリミテッド 5MT )
[販売期間] 2011.07
[エンジン] EN07 直列4気筒 SOHC
[総排気量] 658 cc
[駆動方式] 4WD
[最高出力] 35 kW(48 PS) / 6400 rpm
[最大トルク] 58 N m(5.9 kgf m) / 3200 rpm
[全長×全幅×全高] 3395 × 1475 × 1815 mm
[車両重量] 800 kg
[販売価格] 101.9 万円
ヘッドランプはクリアパーツ、ナンバーの周囲はツヤ有りのブラックパーツ
テールランプはレッドとオレンジ、バックランプとマフラー出口はシルバーで塗り分け、リアウィンドウの上のシルバーはバックランプでしょうか?リフレクター?
ウィンドウモールはツヤ消しブラック、ドアハンドルはツヤ有りブラック、サイドウィンカーはシルバーで塗り分けされている
ウィンドウはクリアタイプ、内装はブラック。シルバーのホイールは鉄チンの雰囲気が再現されていて良い感じ
荷台と鳥居はプラパーツ、キャビンと同色で塗られているが角度をつけると輝きが違うので色味が違う感じがする
車体底面はツヤ有りブラックの金属パーツ、荷台下のフレーム部はボディ同色の金属パーツ